(株)まちかど福祉ステーション

 「まちかど福祉ステーション」は当社の登録商標です。

文字サイズ

まちかど福祉ステーションから お知らせ

重要な情報など、いち早く皆様にお知らせします。

2024-05-13 弊社企業(事業所)情報について


弊社求人情報と同様に、弊社の企業情報や事業所情報をあらゆるオープンデータから抜き出し、貼り付ける形で閲覧を誘っているホームページが多数見られております。法人である以上、情報が皆様の目にさらされることは当然のことながら、情報の中には更新されていないもの、内容が明らかに間違っているものなどが見られています。
また、国の施策により福祉事業の情報公表を求められておりますため、公表はしておるものの、せっかくのオープンデータなどが、福祉課題を有する地域の皆さまの検索のお役に立たずに企業情報の分析等に利用されているという実情もあるようでございます。
弊社に興味関心をお寄せいただきます福祉課題をお持ちの地域のご利用者様におかれましては、弊社公式ホームページをご愛顧いただきますようにお願い申し上げます。

                   株式会社まちかど福祉ステーション

2024-05-13 弊社求人情報について


弊社では採用活動はハローワーク経由以外では行っておりません。昨今、多くの求人サイトが弊社の求人内容の無料掲載を希望したり、一方的に掲載したり、弊社求人に広告を抱き合わせる形で他社へ誘導しようとする行為がみられております。
また成功報酬制や一律一件いくらで紹介しますとうたうものや、数多くあるすべての求人媒体に一気に掲載しますというもの、滞日外国人、有名大学インターンなどをお勧めされてくる場面なども見られておりますが、弊社を過大評価するものであり、そのような内容のものはすべて弊社とは無関係ですので、ご注意いただきますようにお願い申し上げます。弊社ではあらゆる媒体、求人情報誌等への掲載を一切行っておりません。詳細をお知りになることをご希望される場合はお近くのハローワークあるいはハローワークインターネットサービスをご活用ください。

                   株式会社まちかど福祉ステーション

2024-05-07 障害福祉サービス・介護保険サービスの併用問題と65歳到達について


 最近多い質問の一つですね。
 障害福祉サービスと介護保険サービスが重複する場合、基本的には併用できません。
65 歳到達によって介護保険サービスが優先され、自動的に障害福祉サービスを利用できなくなるという説明が一般的です。
 そのため、65歳到達時点で介護保険の要介護認定を受けてくださいと言われる皆様が多数おられます。障害サービスの間は自己負担ゼロだったのに、介護保険では自己負担が最低でも1割。
 あるいは、知的障害があり、「生活介護」で毎日作業に通っていたのに、65歳になったとたんに高齢者の「デイサービス」として週何回通う。ならば、「就労支援B 型」に切り替えて楽しく作業に通えないだろうか…。「生活介護」の維持は無理ですか?
 「65歳までにグループホームに入っていれば出なくていいの?」。あるいは「視覚障害だけど外出支援はどうしよう…」。「訪問でリハビリを受けたければ介護保険なのですか?」。
 今出てきた言葉だけでもわからない言葉があるかもしれませんね。

 障害福祉サービスと介護保険サービスについては、併用できる場合と併用できない場合があります。例外的に障害福祉サービスと介護保険の併用が認められたりもしますし、障害にはないのに介護保険にはあるサービスも…。そこに医療保険や生活保護も絡んできます。そこで、どのようにこれらの制度を利用すればいいのかわからない…。最近はテクニカル(制度の技術的)な質問が増えています。重度な方のサービス量の急激な変化に対しては裁判例も見られるようになってきたとも伺います。個別の事情に即したケースバイケースが必要なんですね。

 まちかど福祉ステーションではこんな皆様のために障害サービスから医療制度・高齢サービスへの総合力を発揮。皆様の一つ一つのニーズにオーダーメイドでカスタマイズいたします。

 当事業所は主任介護支援専門員(ケアマネジャー)と主任相談支援専門員(障害部門)、ソーシャルワーカーでチームを構成。もちろんそこには、各市町村や各種専門職さんの下支えやお力添えがあるのも事実。当事業所のご利用者の皆様に対しましては、出来ることと出来ないこと。一つ一つを明確にしながら、紐解きを行ないつつ、制度の資源開発を通して共同で福祉課題に取り組んでまいります。
 「まちかど」が必要だと思われた方はお声掛けくださいね。

                    株式会社まちかど福祉ステーション

2024-05-01 奈良県桜井市における更新有効期間切れへのご対応について【介護保険】


 先日来ご案内してまいりましたが、当事業所におきましても桜井市の認定更新作業の遅れや桜井宇陀広域連合での審査会のずれ込みにより更新期限までに新たな介護保険証が発行されないという事案が4月末をもって1件発生いたしました。
 現状、桜井市より何らかのご説明が検討されている旨、情報としては入ってきておりますが、誰を介して誰に対し、どのような説明を行なうのかの詳細につきましては我々ケアマネジャーの方には現時点で示されておらず、桜井市からはプロフェッショナルたるケアマネジャーの判断により介護度を予測し暫定プランを組んでいただきたいとのお話向きの状況であります。
 しかしながら、我々ではいかにプロとおっしゃっていただきましても、審査会における認定結果がどのように出るかはおよそ見当がつかず、何ら責任をお取りすることもできません。つきましては、有効期間が切れた際におきましては、結果が出るまでの間、認定が出るかどうかが定かでない軽度者の方につきましてはサービス提供事業者側のご厚意を求める 努力や協議をした上で、サービスの打ち切りあるいは、維持、減量、自費による満額支払い利用のご選択をお願いし、また、何らかの認定が出るであろうことが想定される方につきましても、サービス提供を安全圏と思われる最小限の量まで抑え込むことしかできないと判断いたしております。
 現在のところ桜井市からは先日の説明会において何らの賠償に応じることはできない旨伺っております。大変心苦しい事ではございますが皆様のご理解をお願い申し上げます。
 当事業所でご契約中の皆様におかれましては早期申請、早期の調査、医療機関の意見書提出状況のモニタリング、桜井市介護保険係内における事務の進捗状況や審査会日程の把握等に最善を尽くしてまいります。
 本件に関しましては、今後情報が変更となる場合がございますことを申し添えます。
ご厚意を頂戴しております事業者様には心より感謝申し上げます。

                    株式会社まちかど福祉ステーション

2024-04-26 障害を有しつつ高齢期を迎えた方の外出支援について【桜井市の方向け】 


 奈良県桜井市におきましては一昨年来、65歳を迎えるとともに障害をお持ちの方の「外出支援サービス」が打ち切りとなるという事例に対し、介護保険では外出支援が存在しないという側面から検討を行なうこととなり、65歳到達までにお手帳に基づき「移動支援」サービスをご利用中であった方に限り、65歳以降も地域生活支援事業として外出支援サービスを継続できることとなっています。
 当事業所におきましても議論を重ねつつ、制度設計を見守り、1年前より、試行的に65 歳到達の方の外出再開や外出サービスの継続を図ることを行なってきた結果、カットや買 い物、散髪などに有意義に使えている状況です。
 当事業所ご利用者様において有効性も確認できたことから、当事業所としても今回、皆さ まへのお知らせとして掲載することといたしました。今後、高齢期の外出ニーズは地域の皆 様のニーズの中でも最も高いものの一つと考えています。ご参考となれば幸いです。
 ちなみに移動支援事業とは、単独では外出困難な障害者(児)が、社会生活上必要不可欠 な外出及び余暇活動や社会参加のため、外出時にヘルパーを派遣し、必要な移動の介助及び 外出に伴って必要となる介護を提供するサービスです。 移動のコストなどかかる場面もあ りますので、詳細は担当相談員や市役所さんにご相談ください。
 ※市町村によって対応は異なりますのでご注意をお願いします。

                    株式会社まちかど福祉ステーション

2024-04-23 放課後デイサービスにおける延⾧支援加算の対応について [障害サービス]


 2月終盤より、一部特定の放課後デイサービス事業所管理者様より、今般の令和6年4月の報酬体系の変更に伴い、当事業所の一部利用者を含めて、当該事業所のご利用者のサービス等利用計画に対しセルフプランも含め、「延⾧加算の必要性の記載を求め続けるという事案が発生しておりました」が、今般、奈良県担当者より次の通り回答がまいりました。

 つきましては、今後、ご利用者の皆さまにおかれましては、不確定な情報に一喜一憂することなく、冷静なご対応をお願い申し上げます。

『延⾧加算の届け出は各放課後等デイサービスの事業所が作成される個別支援計画にその延⾧の必要性が記載されることによって算定が可能ですので、我々相談支援専門員が作成するサービス等利用計画に延⾧の必要性の記載がなくても届け出が可能です。よって、一部事業所の管理者が申し述べるような「サービス等利用計画に延⾧理由を記載すべし」というものは必要ございません。』

この情報は、令和6年4月23日現在、奈良県障害福祉課より確認のものです。 今後、国からの「Q&A」にてご確認いただけるものと存じます。 弊社にお問い合わせいただいたお心当たりのある方におかれましてはよろしくお願い致します。 今後とも必要性が生じました際には、順次ご対応をはかってまいります。

                    株式会社まちかど福祉ステーション

2024-04-16 奈良県桜井市における要介護認定の遅れについて [ 介護保険 ]


 本日、桜井市より管内のケアマネジャーを集めた説明会があり、当事業所が事務所を構える奈良県桜井市において、介護保険の更新認定作業等に遅れが生じており、有効期間内に更新が間に合わずにサービスが暫定利用(最低限の利用)に陥るという案件が生じているとのご説明がございました。(限度額超過は10割負担。現状保障がない為の対応です。)
 なお、当事業所のご利用者様におきましては現在のところ被害を免(まぬが)れておりますが、当面の間、不安定な状況が続きそうな様子です。
 つきましては、ご利用者の皆さまにおかれましては次の事に注意を払っていただきますようにお願い申し上げます。

・ 介護保険被保険者証(黄色)における認定の有効期間の満了日を意識的に確認する。
・ できるだけ早く更新申請作業を行なう。(有効期間満了日の60日前から更新申請可能)
・ ケアマネジャーには申請を代行する権限がありますので時期が来れば我々に連絡する。
・ 常日頃より病院や主治医先生との関係性を密にしておく。<重要>
 (普段かかっていないと、更新のための主治医意見書を書いていただけない場合や再受診を求められ、必要以上にお時間がかかる場合があります。)
・ 申請後は認定調査の日程を市役所に必ず確認する。
 (特に新規や区分変更は市の直営調査員が行うため注意が必要です。)
・ 認定結果が出たときは速やかに担当ケアマネジャーに伝える。

 なお、緊急避難的措置として9月までの間、更新申請におきましては、日頃直接担当しているケアマネジャーが桜井市の認定調査員として調査を担当することが可能とされました。
 当事業所のご利用者様におかれましては、桜井市が許可する限りにおいて日頃の様子を知る当事業所職員が「調査員」としてご対応できるようにしてまいります。
 (調査内容は国の認定調査マニュアルに基づき公正に実施いたします。)

 本件に関するご質問は、桜井市福祉保健部高齢福祉課(0744-42-9111代表)へお願い致します。

                    株式会社まちかど福祉ステーション

2024-04-13 放課後等デイサービスの受給にかかる期間調整について [障害サービス]


 各市町村よりすでに親御様向けにご説明が始まっているところではございますが、今年度より、放課後等デイサービスの支給期間を「子供さんの誕生日月まで」とする市町村が増えております。(すでに宇陀市さんはお知らせでご案内の通り)
 これまで、ほとんどの方が、毎年4 月に申請され、受給期間が1年となることから3月末に更新作業が集中するということが課題となってきました。
 そのため、「まちかど」のような計画相談員を見つけることができずにあぶれてしまう。あるいは「今までの相談員さんが掴まらない」、「断られた」といった事象が発生し、全国的にきめ細やかな療育をすすめる上での相談対応が難しくなってきているという経緯があります。
 今回、当事業所におきましても、お困りのご利用者様で新規にご相談いただいた方につきましては、大人を迎えて他のサービスに向かう方も含め、何とかご対応を終えたところではございますが、結果的には後れを取りかねない状況にも至りました。
 そのような情勢の中、各市町村の事務もひっ迫していることが情報としては寄せられており、時期の集中の緩和を目的として、「更新時期を誕生日月に移していく」ことがなされていくとのご連絡が複数の親御さんや市町村から入ってきております。
 特に4月以降、誕生日がすぐに到来しないであろう子供さん方を中心に、各種ご案内がなされていくことと思われます。受給者証の内容確認につきましてご注意いただけますようお願い申し上げます。また、更新時期のおよその判断を我々相談支援専門員と協議しながら決定していく市町村さんも見られております。
 モニタリングの実施時期や更新時期につきましては注意してみておりますが、皆さまの方でもよろしくご確認のほどをお願い申し上げます。今後とも当事業所でお預かりの皆様には最善を尽くしてまいります。

                      株式会社まちかど福祉ステーション

2024-04-04 郵便物の差し出しにあたってのお願いです。


昨今、物流の問題で郵便物の到着にお時間がかかっており、時折、破損も見られております。
安全かつ確実に当事業所へ郵便物が到着できますよう、ご存じの方も多いかと存じますが、お出しいただく場合におきましての注意点を以下にお示し致します。よろしくご協力をお願い致します。(ちなみに当事業所からの発送の際は同様の配慮を行なっております。)

・ 郵便番号は枠内に確実に。
・ 切手の金額は確かでしょうか?
 (当方が返信用でご準備している場合はお手紙などを余分にお入れになると重量超過で差し戻される場合があります。)
・ 郵便の宛名はマンション名、部屋番号まで必ずお入れ頂く。
 (当事業所の場合、「フルーエントⅡ106」が入っていないと、最近は差し戻されます。)
・ 配達記録、レターパック等をご利用の場合は必ず「追跡番号」を控えておく。
 (早期回収や問い合わせを行う際に必要になります。)
・ ポスト投函をされる際は投函後に集配時間がまだ残っているかを確認する。
 (集配予定がない場合は翌日の集配扱いになります。)
・ 郵便局へ持ち込む場合は当日の最終便のトラックに間に合うかを確認いただけますと安心です。
・ 奈良県内で是非とも週内に届く可能性を高めたい場合は水曜日までにお出しください。
・ お急ぎの場合は速達かレターパック、配達記録の内から到達時期をご選択ください。
 (返信用等で予め当事業所がご負担している費用を超える部分はご負担ください。)
・ ゆうメールは必ず郵便局員の検認を受けてから封をしてください。
 (破損物、開封物はお受けできません。)

当事業所では予定時期までに届かない郵便物があります場合はお問い合わせのご連絡をお入れする場合がございます。悪しからずご了承ください。
遅配、誤配、差戻しによる損害は補償できかねます。
営業物の郵送は極力ご遠慮くださいませ。
以上、よろしくお願い致します。

                      株式会社まちかど福祉ステーション

2024-3-30 奈良県宇陀市にて障害児サービスをご利用中の皆様へ〈 重要 〉


令和6 年4 月実施分より宇陀市での障害児サービスでの計画更新事務手続きが変更となる旨、宇陀市さんより連絡がございました。放課後等デイサービスの更新手続きに関し、お聞きした主な変更点は次の通りです。

・ 今後、支給決定の更新は「当該児童の誕生日月の翌月」からとする。
・ 兄弟姉妹で障害サービスをご利用の際は、他市町村のように兄弟姉妹の誰かの誕生日月 に他の兄弟姉妹の更新時期を一緒に合わせることは当面行わない。

よって、この4 月からしばらくは次のようなイレギュラーな対応が行われるとのことです。

(例)
・ 4月1 日~更新で6 月がお誕生日の子どもさんの場合
  4月1 日~6月30日までの受給者証と
  7月1 日~翌年6 月30 日までの受給者証の2 枚が便宜上一度に発行される。

以上、詳細ご不明の方は宇陀市さんへお問い合わせください。
特に、本年4 月は福祉サービスにおける大型の制度改定年にあたっておりますことから、他の制度改正と合わせまして混乱が予想されます。特に放課後等デイサービスなどにおきましては利用方法等に制度変更も予定されておりますことから、宇陀市さんや各事業所様からのご案内にはくれぐれもご留意くださいませ。
当事業所のご利用者様に対しましては、宇陀市さんや審査機関と協議しながら「更新計画」や「モニタリング」の実施時期を見極めてまいります。

                      株式会社まちかど福祉ステーション

2024-03-25 介護保険における「要支援・軽度者の認定」をお受けになられた皆様へ


 高齢者における要支援・軽度認定の方のケアプラン作成のご相談は、弊社ホームページの会社案内に記載の通り、地域の包括支援センター様からのご紹介により随時お受けしてまいりましたが、令和6年4月以降、直接、市町村からの指定を受けることにより、居宅介護支援事業所(弊社もここに含まれます)でも直接ご相談や担当をお受けすることができるように法改正が図られました。
 現在のところ各市町村の条例等の整備が行われていないため、詳細は決定しておらず、当事業所としても、直接、皆さまからのご相談をお受けするかどうかにつきましては精査中となっております。
 対応が確定いたしましたら、皆様にご案内をさせていただきたいと考えております。よろしくお願い致します。

                      株式会社まちかど福祉ステーション

2024-03-25 介護保険における認定調査業務の受託について


 当事業所では奈良県桜井市からの依頼に基づき、「介護保険の認定調査」を受託しております。「認定調査」とは、皆様ご承知の通りかと思いますが、介護サービスをお受けになるために「要介護・要支援認定の申請書」を提出すると、要介護認定の申請を受けた市町村が、認定調査員を訪問調査に派遣し、本人や家族に聞き取りを行う事を指します。当事業所の職員は認定調査員資格を有しており、桜井市内の私達が普段ケアマネジャーとして担当しているご利用者様以外のお宅へ訪問(公平性を期すため)し、市の職員の立場として認定調査に当たることとなります。特に新規申請以外の更新の皆様のご家庭にお邪魔することとなりますので、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
 なお、調査の時には市の職員としてお邪魔致しますので、自社のケアマネジャーとしての営業活動を行なったりすることは一切ございません。よろしくお願い致します。時折、人柄が良い、あるいは担当についていただきたいなどとおっしゃっていただく場面もございますが、現在ついておられる担当様に失礼な行為は一切、行なえませんのでよろしくお願い致します。お心づけも不要です。
 調査につきましては誠心誠意行いますが、認定結果につきましてはお医者様の「ご意見書」とともに「介護認定審査会」に諮られて決定されております。調査につきましては国より示された基準に基づきまして行いますのでよろしくご理解をお願い申し上げます。

                      株式会社まちかど福祉ステーション

2024-03-15 当事業所の障害(児)者相談支援をご依頼いただくにあたってのご案内

 当事業所では特定の事業所、法人に属することなく、中立的にすべての類型(身体・知的・精神・児童・難病)のほか、高次脳障害、施設や病院からの地域移行等のご相談に対応しております。
 お一人お一人に時間をかけて対応することから、昨今、ご期待に沿えず、大幅にご対応がずれ込む場面も見られてきております。ご意向通りにご予約やご相談がお取りできない場面も増えてきております。あらかじめご了承をお願い致します。

 当事業所は専門職で運営しておりますので、高度かつ複雑な支援を必要とするケースが発生した際は、対応の順番を前後させ、お時間を要する場合がございます。あらかじめご了承ください。すでにご利用中の皆様のサービスの質を確保するため、今後、ご利用の新規受け入れを一時的に中止する場合がございます。

 障害サービスの支給決定におきましては「サービス提供事業所」様からお急ぎによる支給決定(受給者証の交付や提示)を皆様に対し求められている場合がございます。

 また、計画の提出期限をあらかじめ早期に定められているもの、計画をご準備しても、市町村との事前協議におきましても確実なサービスの支給量が得られるかが審査次第で不確かなものなどがございます。

 そのような場合には誠に残念ではございますが、当事業所では責任を負いかねますので、「セルフプラン」をご活用いただくか、他の「相談支援事業所」をご検討されることをお勧めいたします。

 市町村によりましては、区分を頂くまでに数か月、受給者証がお手元に届くまでに計画提出より2週間程度かかる場合があります。支給決定内容も市町村格差がございます。

 当事業所へのご相談を妨げるものではございませんが、ご利用にあたりましては、上記の内容につき、ご理解の上でご相談いただきますようお願い申し上げます。

                      株式会社まちかど福祉ステーション

2024-03-01 令和6 年度報酬改定に伴う各種お問い合わせについて(ご案内)


 先日来、国において障害サービスや介護報酬の3年に一度の改定に伴い、今年4月以降の報酬や加算算定への対応を目的として様々なお問い合わせがあります。
 現在、国からはまだ「改定の概要」が示されているだけであり、市町村や県に対してお問い合わせをしても「詳細はわからない」という回答状況ですが、一部事業者様から不確かな状況下で直接あるいはご家族様や子供を持つ親御様を通じて何らかの対応や性急な回答を求めてこられる形となっております。
 当事業所におきましては公表された文書を精読しながら、各行政機関と都度、確認作業を 行ないつつ、手順や作業内容等の詳細や質疑応答が確実となったものから、順次、皆様への ご対応をはかってまいります。
 よって、個別のご連絡にはご対応いたしかねますので、ご利用者様、並びに各事業所様に おかれましても、悪しからず、ご了承くださいませ。
 また、弊社への改定作業におけるご連絡は弊社ホームページ上の「お問い合わせ」あるいは「関係機関様」のチェックボックスからご入力を頂くか、FAX、郵送 で頂いておけましたら一括して確認をさせていただいております。(個別回答は致しません。)
 指定権者(奈良県・桜井市)や近隣市町村がお持ちの情報以上のものは持ち合わせておりません。お電話やLINE、ご来訪等におきまして⾧時間にわたり回答を求めることは他のご利用者様へのご迷惑となり、業務に支障をきたすこととなりますことからご遠慮ください。
 いつも当事業所をご利用頂き、また、お世話になりまして、誠に恐縮ですが、どうか、よろしくお願い申し上げます。

                           株式会社まちかど福祉ステーション

2024-02-22 障害(児)者相談支援における「主任相談支援専門員」の配置について

当事業所相談員がこの度、奈良県桜井市からの推薦を受けて「奈良県主任相談支援専門員」の研修を修了し、着任いたしました。

当事業所をご利用の方はすでにご存じの事とも思いますが、そもそも、「相談支援専門員」とは、障がいを抱える方本人やその家族が障害福祉サービスを活用できるように事業所と繋げたり、計画を作ったり、評価したりしながら、時に、生活全般に対する悩みの相談を受けて情報提供や助言を行ったりすることを普段の仕事としており、高齢者の「介護保険」で言うところの「ケアマネジャー」さんと同じような役割を「障害者制度」の側で担っています。

そのような中、「主任相談支援専門員」の役割とは

○ 人材を育成し相談業務全般や支援チームをまとめていくこと
○ 支援困難事例への対応など高度な相談支援能力
○ 社会資源の開発・連携や地域への働きかけ、協議の場への参加   などとされています。

なかなか、皆様の思いがすぐに実現するものでもない難しいお話ではございますが、少しでも住みよい形となっていけますように、さらに、人材育成や地域づくりの面で意識を高めて協力してまいります。 今後とも一緒になって応援してください。

2024-02-20 奈良県障害者計画の改定に向けたアンケート調査について(ご案内)

令和2 年に策定された「奈良県障害者計画」は、令和6 年度末までを計画期間としており、今後、改定が行われる予定です。そこで、奈良県では障がいのある人、ご家族及び支援者等の皆様の意識やニーズを把握したいと考えておられるとのこと。調査は無記名で行い、回答いただいた内容は調査の目的以外に使用しませんので、ぜひ率直なご意見をお聞かせくださいとのご案内が参りました。
回答を頂ける皆さまは、下記のリンクより、ご確認くださいませ。

※ご回答は任意です。お問い合わせは奈良県福祉医療部障害福祉課0742-27-8513(直通)へお願い致します。
  【再掲】奈良県障害者計画の改定に向けたアンケート調査について/奈良県公式ホームページ (pref.nara.jp)

2024-01-20 インスタグラムを始めました

すでにご承知の方もおられますが、「まちかど福祉ステーション」では遅ればせながら「インスタグラム」を始めました。現在は「インスタグラム」から「まちかど福祉ステーションのホームページ」へお入りいただくことで私たちの活動のありのままの姿をご覧いただければと思います。リアルタイムという訳にはまいりませんが、「熊さん日記」や「お知らせ」などを中心に見ていただけますと嬉しいです。よろしくお願いします。すでにフォロワーと なっていただけている皆様。ありがとうございます。

                             株式会社まちかど福祉ステーション

2024-01-18 奈良県天理市にて障害児サービスをご利用中の皆様へ〈 重要 〉

来年度(令和6 年度)より天理市での障害児サービスでの事務手続きが変更となる旨、天理市さんより通知がございました。主な変更点は次のとおりです。

① 令和6年度以降、夏休みの日数増加に伴う障害児支援利用計画案(またはセルフプラン)等の提出は不要となります。

② 夏休みの日数増加の支給決定者に対しては、「令和6年度以降夏休み変更決定通知書」を送付予定とのことです。福祉サービス受給者証自体の変更交付はございません。

なお、この件につきましては、天理市のホームページに案内が掲載されるとのこと。
それを持ちまして、受給者の皆様への案内に代えさせていただきますとのことです。
該当される方は、ご注意のほど、よろしくお願い申し上げます。

本件に関するお問い合わせは天理市社会福祉課さんへお願い致します。

2023-12-10 「年末年始休業」のお知らせ

弊社では、誠に勝手ながら、以下の期間を「年末年始休業」とさせていただきます。
2023 年12 月29 日(金)~2024 年1 月3日(水)

なお、年末、12 月28 日(木)は午後5:30 を持ちまして業務を終了いたします。
新年、1 月4 日(木)以降は通常営業となります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

株式会社まちかど福祉ステーション

2023-10-23 ネット・SNS上における弊社へのご評価等について

現在、ネット上の一部口コミ等において、ごく少数ではございますが、「弊社との関係性が全く分からない」、「理由や根拠のご説明のコメントが無い」格付けやご評価が行われております。
私共は広く活動を皆様にご理解賜りたく、情報の公開を行っておりますが、SNSやネット上での書き込みは、昨今、社会問題化しているところでもあると認識しております。
弊社に対しましての「ご意見・ご要望」につきましては「良い事」も「お叱りを受けるべき内容」も存在してしかるべきと考えております。 常日頃、「お褒めのお言葉ばかりではない」と考えておりますが、お心当たりのおありの方は、ぜひ、「その思いを弊社にお知らせ頂けますと幸い」に存じます。
今後とも、誠心誠意、真摯に受け止め、業務に努めてまいります。弊社の活動にご理解ご協力を賜れますようお願い申し上げます。
ありがとうございます。

株式会社まちかど福祉ステーション

2023-09-13 介護保険における要支援・要介護認定更新の取り扱いについて
 ~ 桜井市の方 ~

これまで、新型コロナウィルス感染症の蔓延に伴う「臨時的な取扱い」として介護保険証の更新において希望者には現在の認定を維持し、認定調査や主治医意見書の省略が行われてまいりましたが、新型コロナの5類移行等に伴い、徐々に今後の認定更新につきましては、通常通り、認定調査員が訪れ、主治医のご意見も踏まえて介護度の判定がなされる形へと移ってまいります。今後の更新のご案内にはご留意いただきますようにお願い致します。
また、桜井市におきましては「現在サービス利用の無い方」、「担当ケアマネジャーの届け出がなされていない方」につきましては更新のご案内の送付が停止されている旨、窓口 担当者より確認させて頂いております。
「認定の有効期間切れ」につきまして、合わせてご注意をお願い申し上げます。 他市町村におきましては、すでにコロナ前の通常通りの対応となっておるところもござい ます。詳しくは個別にご確認ください。

2023-07-01 桜井市「暮らしの便利帳」が発行されました

まちかど福祉ステーションの事務所が所在する桜井市において、市役所での各種手続きや防災・医療・福祉など、市民にとって必要な行政情報をのせた「暮らしの便利帳」という冊子が発行されました。
この夏、皆様の各ご家庭に配布されることとなっていますので、お手元で保管し活用していただけますようにご案内申し上げます。 私たちも「インデックス(目次)」のページや後半の「暮らしマップ(地図)」のページに冊子作成の応援者として広告の形で登場します。
このほか、外国人の皆様には、生活手帳Useful informations for your life in Sakurai(English)がございます。 詳細は桜井市役所(0744-42-9111)までお問い合わせください。

令和5年7月01日
        株式会社まちかど福祉ステーション

2023-05-08 新型コロナ感染症へのご対応について

新型コロナウィルス感染症につきましては国において感染症法上の分類を2類相当から5類に変更することとなりました。 このことにより基本的な感染対策は季節性インフルエンザと同様、個人の判断に委ねられることとなりますが、当事業所では3月11日に皆様にご案内を致しております通り、引き続き「マスク着用」等感染防止対策を継続させて頂くことといたします。 「我々自身が可能な限り感染を起こすことが無いように心がけること」、また「感染を皆様に拡げることが無いように行動させて頂くため」、ご理解とご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。

令和5年5月08日
        株式会社まちかど福祉ステーション

2023-03-11 コロナ対策としてのマスク着用について

コロナ対策としてのマスク着用について、政府は、3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定いたしました。
この決定に伴い、当事業所では次の方針にてご対応させていただきます。よろしくお願いいたします。
当事業所は重症化リスクの高い高齢者、基礎疾患を有する方、障害をお持ちの方、乳幼児の育児にあたる養育者様などと接することが業務でありますことから、従業員一同、引き続きマスク着用、検温、消毒の実施、事業所内パーテーション設置の状態にて業務にあたらせていただくことといたします。
また、ご利用の皆様におかれましても、ご自身を感染から守るために、マスクの着用が推奨されておりますことから、上記同様の理由により当事業所職員との対面、面談時のご着用に可能な限りご協力ください。
当事業所へのご来所は、不要不急の場合は引き続きご遠慮いただきますとともに、事前予約をお願いいたします。来所時は手指消毒にご協力ください。事業所様からの営業活動、アンケート収集活動などは引き続きご遠慮させていただいております。
ご訪問の際は事前にご連絡の上、ご了解が得られましたらお邪魔させていただくようにいたしております。発熱、咳、鼻水、頭痛、全身のだるさなどの風邪症状が有られる場合は事前に申し出をお願いします。
以上よろしくお願いいたします。

令和5年3月11日
        株式会社まちかど福祉ステーション

2022-08-17 スタッフ募集開始のご案内を掲載いたしました。

8/17日より、短時間事務求人の募集を開始いたしました。
詳しくは下記リンクからご覧ください。 まちかど福祉ステーション ⇒ スタッフ募集中

2022-07-01 当事業所代表が、認定資格を取得しました。

この度当事業所の代表が「認定社会福祉士(地域社会・多文化分野)」と「研修認定精神保健福祉士」の資格を取得致しました。
今後とも専門職として自己研鑽に努めながら、会社として、また専門員の立場から利用者の皆様や地域の皆様に還元していきたいと思います。

2022-01-28 11:15:00 奈良県新型コロナ無料検査実施に関する情報のご提供

感染不安を感じる奈良県民へのコロナの無料検査が県内の薬局等で行われています。 無症状の方で、感染リスクが高い環境にある等のため感染不安を感じる奈良県民を対象に、当面の間、無料検査を実施しているそうです。詳細は以下の奈良県ホームページをクリックしてご確認ください。 奈良県新型コロナウイルス検査促進事業の実施について

2022-01-27 19:42:00 新型コロナ感染拡大に伴う訪問活動等のご対応について

◆ 新型コロナ感染拡大に伴い、福祉事業所での感染者発生のご連絡や職場や保育園等で感染が発生したという事案、ご家族が濃厚接触者にあたるかどうかがわからないが自宅待機・別室隔離というご連絡。保健所からの指示待ちに時間を要している、検査や対応が間に合っていないといったお声が複数入っております。
◆ サービス提供が滞り、社会生活が制約を受けるという場面もあるかもしれませんが、感染が疑われる、あるいは、体調がすぐれないという場合には、サービス提供事業所に直接ご相談いただくとともに、かかりつけ医、コロナ相談機関、保健所等の指示に従っていただけますようお願い申し上げます。
◆ その他、すべてのご利用者様に対しまして、当事業所では、訪問をご遠慮されたい皆様には、電話・メール・FAX・郵送・オンライン等での対応を図らせていただいております。
◆ ご用事がある場合には、必ず、こちらより事前連絡を行いますので、ご遠慮なく対応方法のご希望をお伝えください。
◆ 訪問にあたりましては、発熱・風邪症状などがおありの際は必ず事前にお申し出をお願いいたします。
◆ お互いにマスクを着用し、消毒、検温、体調管理を済ませた上での必要最低限でのご訪問となります。茶菓の提供はお気遣いなくお願いいたします。
◆ また、当事業所では、現在、事務所内への立ち入りを規制中です。ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。

2022-01-04 12:06:00 新年のご挨拶

 皆様、あけましておめでとうございます。
 当事業所は本日(1月4日)より、通常通り、営業させていただいております。
 本年もよろしくお願い申し上げます。

             株式会社まちかど福祉ステーション スタッフ一同